2015年1月、パワーブログ実践3ヶ月目の収支報告です。
Google AdSense
8,393円
アドセンスは収益画像など載せるのはNGなようなので金額のみ。
nend
978円
Amazon
1,500円ぴったし
楽天
627円
合計
11,498円
アフィリ実践3ヶ月目の成果は、11,498円となりました。
初めて記事がバズった
今月は初めて記事が”バズる”という経験をしました。
”バズる”とは
マーケティングにおいての「バズる」は、SNSを介して口コミで話題になることを指す。
「バズるコンテンツ」といった使い方をし、「バズる」には「情報があっという間に広がる」という意味が含まれている。タネタンより
なんと、ブログを始めたての頃に書いた11月の記事が何故かいまさら拡散祭りを引き起こしました。
事の流れはこんな感じ
自分は↑の盗難についての記事を、向こうのツイッターアカウントで、bot作成ツールを使って週1で流すよう設定していました。
いつもはただ数RTされて終わるんだけど、その日は70RT以上されて拡散。
→ニュースサイト”変人窟”に取り上げられる。(それまでこのサイトの存在知らんかったw)
上の「鏡音リンわいせつ事件」が気になる
そこから一気にアクセスが加速。
はてブがたくさん付き、はてブトップに載りました。
はてブをキッカケに他のニュースサイトでも掲載されるという好循環。
最終的に1日のアクセスは
20,000PV、ツイッター500、いいね150、はてブ370
という結果になりました。
その日、朝(っちゅーか昼)起きたら、すでにものすごいアクセス数だったのでおったまげたのを覚えています。
「盗難記事を見に来てる人は、他の盗難関連も「関連記事」に出たら絶対見るはず!」と、
それまで結構適当なカテゴリ分けで放置してたのを、「自転車盗難」カテゴリを作って
関連記事に表示させて巡回してもらうとか、バズってる間もテンパリながらいろいろやりましたね。
「チャンスすぎんだろ!」と思ってアドセンスの表示位置ちょいちょい変えてみたりね(笑)
こんなこと言うと小物感がやばいですが、はてブトップに載れたことは一生の思い出です。
はてブのコメントにも、「なんでこんな古い記事がいまさら?」ってついてたよねwww
バズってみて思ったこと
バズは狙ってできるもんじゃない。
でも、良い記事を書けば必ずいろんな人に読んでもらえる。
それを身をもって体験できて、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
何より、これが少しでも多くの人の目に留まることにより、自転車盗難被害が少しでも減ればいいなと心から思う。
あ、あと、バズ後、変なスパムからのトラックバックがめちゃくちゃ増えた。
バズ後、アクセスはバズる前より落ちた
これはちょっと精神的にキツかったですね。
「バズキッカケで記事を見てくれたはいいけど、リピするほど価値がなかったか」と。
バズ直近のPV。緑がバズった日。
でもバズは最初からお祭りだってわかってたし、「こういうもんだ」と思ってあんまり深く考えないようにしてました。
少ししてから通常通りに戻ったというか、あんまり気にしなくなった(笑)
PVが落ちようと落ちまいと、自分のやることはひたすら記事を入れるだけですからね。
いくら悩んでも、結局更新することでしか悩みを吹っ飛ばせません。
不安だけどね!
エックスサーバーにしててよかった
自転車ブログ&このブログは現在エックスサバーの最安値プランで運営してるんですが、
エックスサーバーにする前はバリュードメインのXREAでした。
サイトアフィリでドメイン取ってた時、なんとなく全部バリュードメインでやってたので、その流れでサーバーもワケのわかんないままに契約して使ってたわけですが、
ま~おっそいよね。
サイトアフィ時代はシリウスの1枚ページだったので重さを感じたことはなかったけど、ブログやるようになってから表示が本当に遅い。ストレスとしか言いようがない。
特に自分のブログは他と比べて画像の使用量が多すぎるので悲鳴を上げて更に重さが加速。
そっからエックスサーバーに移転するわけだけど、HTMLは少しわかるけどWordPressのことはサッパリだから、移転作業も本っっっ当に大変でした。
それはまた別記事で書きたいと思いますw
503 Service Unavailable
今回のバズでは1日のPVが20,000PV。
バリュードメインのままだったら、間違いなく503 Service Unavailableで、
かなりの”機会損失”を作ってたことでしょう。
自分のブログがバズるなんて夢にも思ってなかったけど、「こういうことって突然来るんだな」ということが身に沁みてわかりました。
「まだいいや」じゃなく「日頃から万全を尽くしておく」って、ブロガーにとってすごく大事なことだなって痛感しましたよ。
2月の目標
2月の目標はメイン(自転車)ブログに35記事、腐ブログは毎日更新!これでいく
と言いつつ、やっとアフィリブログちゃんとやろー!って本腰を入れられたのが今日なので、今これを書いてるのが、2月21日なわけですが、35記事は絶望的だじぇ・・・。調子に乗りすぎました。腐ブログは、ほぼ毎日更新はできてる。
まあ、まったり自分のペースでやっていきますよー!
アフィリエイターは「寝る間も惜しんでやれ」「1日に50記事挿・・・入れろ♂」とかいう体育会系が多いから甘いと思われるかもしれないけど、
自分が大切にしてるのは「続けること」。
やらなきゃやらなきゃ、強迫観念、前のめり前のめり、それで何回もいろんなことに挫折してきました。
だから、自分の無理のない範囲で今後も行こうと思います。