2015年2月、パワーブログ実践4ヶ月目の収支報告です。
Google AdSense
9,109円
収益画像などを載せるのは(ry
nend
1,254円
Amazon
1,704円
楽天
1,093円
もしもアフィリエイト
579円
もしもアフィリは、Amazonアフィリ・楽天アフィリと別に変わらないんですが、導入した経緯はこちらを参照してください。
Adstir(2月最後の3日間ほど)
289円
合計
14,028円
となりました。
(ヤフオクも入れれば+15,500円w)
1月より日数が3日も少ないのに、上回れると思っていなかった
1月の収益をまとめた段階で、このようなツイートをしてたんですが
まさか1月より合計額が上回れるとは思っていませんでした。
理由その1 AdSenseの表示を本文中(H2前)に変更した
2/13から本文手前表示に変更しました。
これは、目に見えて効果があって、自分でもびっくりでした。
位置だけでこんなに変わるもん?と。
理由その2 小バズがあった
弱虫ペダル検定の記事を書いたら、これがTwitterで300RTほど拡散されました。
この日のPVは、4,500PVほどとなりました。(300RTされてこんなもんかい!と思ったけどw)
理由3 とある記事がロングランヒット
この、ペダルの自転車をまとめた記事が、先日ついにNAVERまとめを抜いて1位になりました。
「弱虫ペダル 自転車」で1位+、「キャラ名 自転車」でもわりと上位にいたりします。
ペダルのキャラは、何人か数えてないけど20人以上はいるので、意図せず、いろんなキーワードで食い込むロングテール記事となりました。
ブログ内の人気記事ランクでも2位になってます。(1位は先月バズった記事)
理由その4 このブログを始めた
やっと重い腰をあげて、このアフィリエイトブログを始めました。
「アフィリ3ヶ月目の自分は今しかいないし、4ヶ月目の自分も今からいない。どんどん忘れていく。だから「そのうち」じゃなくて、今、書かなきゃ!!」
と思いある日突然書き始めた。自分はいっつもこんな感じで全てが見切り発車。でもそれが一番いいです。考えてても文章をサーバー上にアップしなきゃ意味が無いし。
このブログのヘッダーも、誠意をもって「NO JOB」とさせていただきました。
もちろんパソコン・スマホ両方で表示されているよ。
以上の理由で、日数が少ないにも関わらず1月の収益を上回ることができました。ちょこっとだけど。
もっと早くアドセンスH2前にしとくんだったなあ。
各ブログの月間PV数
メインブログ → 78,165PV 総記事数125
腐ブログ → 14,688PV 総記事数49
このブログ → 921PV(2月21日から) 総記事数9
2月に書いた総記事数
メインブログ → 21記事
腐ブログ → 25記事
このブログ → 9記事
合計
55記事
目標達成度
2月はメインブログに35記事仕込むお!!(ドヤッ
→21記事
2月は、腐ブログを毎日更新するお!!
→2、3日更新できない日があった。
腐ブログから本がいっぱい売れた
腐ブログは、12月の末にブログは開設してたんだけど、メインに力を注いでいたのでなかなか記事を入れることができないでいました。
毎日更新したと思ったら、1週間放置になっちゃったりとか。
「このままだとずっとダラダラやってしまう」
と思ったので、2月は毎日更新!と目標を立てて記事を入ました。
腐ブログに関しては、1記事に3時間かかるとかわりと普通です。(書きたいこと、伝えたいことが多すぎて)
文字通り寿命を削って更新した結果、1日30PVだったのが、100PV、200PVとどんどん増えて、昨日は970PV/Dayまでいきました。今は平均で700pv/dayくらい。もうすぐで1000PV/デイリー突破です!
2月は人気作の発売日などが重なり、あえてそういう記事も投下したっていうのもあると思います。
そして、決して多いPV数とは言えないのに、思ったより漫画が売れました。
これは、嬉しかったですね~。
自分の文章で、少しでも心を動かすことができた=成果が数字で現れたということなので、そう思うとめちゃくちゃ嬉しかったです。
ただ、金になりません。
アフィリエイトにおいて、金にならないことで喜ぶのはあんまりよくないと思っているのですが、嬉しいもんは嬉しいです。
自分のことはいいから、ただ出版社に金が入るだけで嬉しいって思ってるのは相当末期だよなあ。
3月の目標
これはもちろんあれです。
AdSenseで10,000円/月突破!!
とりあえずこれでしょう。
このブログにももっと記事を入れたいし、とりあえずいつでもメインブログを優先で更新しなきゃならないのはわかってるんだけど
こっちを書くのも楽しいしで、、またフラフラするかも。笑
そして、2月は1日平均 3記事ペースで記事を書くことができました。
前は「1日2記事が限界!」と思っていたので、これからもっと自分の限界をぶっ壊していきたいですね。
Adstir本格導入
Adstirはなかなかにいい感じ?かわかんないくらい日が浅いけど、多分いい感じなので、これからメインブログでも本格導入していきます。
広告承認されるまでちょっと時間かかるのが惜しいんだよなアドステアは、、
ほんとは3月からキッチリ体制整えて導入したかったのですが、申請するの忘れてた。
パワーブログを始める前は
あと、自分はパワーブログを始める前は、「3~4ヶ月で5,000円いったらいいとこかな」って思ってたんですけど、
まさか、こんなに早々にXサーバーのサーバー代1年分を回収できるとは思いませんでした。
本当に大変なのはこれからかもしれないけど、そんなことどうでもいいのであえてこれを言います。
パワーブログも、捨てたもんじゃないんじゃない?
自分の好きなこと、みなさんもツイッターとかで呟くだけじゃなくて、ちゃんとブログを作って、「自分」を発信していくのも全然、悪くないかもよ。