せどり勉強中です。
これでトレード、アフィリ、せどり、
自宅警備でできる金稼ぎはひと通りやったことになりますね。
しょーもな。
そんなわけでいろいろAmazonに荷物をぶち込んで送ってるわけですが、
公式ヘルプを見ても書き方がまどろっこしくてよくわからんことがたくさんあります。
聞いたほうが早いってことで、
Amazon出品におけるカスタマーセンター、「テクニカルサポート」にメールをするんですが、
あまりにも対応が丁寧すぎてすごいなと思ったので書きます。
Amazonマーケットプレイス「テクニカルサポート」の対応が神すぎる
返信が早い
Amazonっつったら知らない人のほうが少ないようなサイトで、
利用者も膨大です。
使う人がたくさんいればそのぶんクレーマーもたくさんいるし、メールもいっぱい来ます。
年中人手不足で困ってても何ら不思議じゃないイメージだが、
返信が普通に早い。
原則12時間以内、それより遅れる場合は「ただいま混み合ってます」ってメールがきて、
24時間以内には返信が来ます。
しかも、大きい会社にありがちなテンプレ回答じゃなく、
「ここに書いてあります」ってヘルプURLでたらい回しにされるわけでもなく、
ちゃんと中の人が丁寧に答えてくれます。
回答がきて、向こうからすぐ「解決済み」にするのはどうかと思うがw
解決したかどうか決めるのはこっちだろとw
まあ、些細な問題です。
電話がくる
Amazonでは、化粧品や食品を出品する際には、
許可申請をしないといけません。
購入した納品書とか、住所がわかるものをAmazonに提出しなきゃいけないのです。
それをメールで送って、不備があると、
速攻電話がかかってきます。
「お送りいただいた納品書では住所の確認ができなかったのですが、
何か住所が記載されているものはありますか?」
って感じで必要なものを超優しく教えてくれました。
まさか電話をかけてくるとは思わず、
普段人と話さない自分はかなりファビョってしまいましたが
キモいオタクにも優しかったです。
出られなくても、
「Amazon出品の食品申請の件でお電話させていただきました」
って留守電にメッセージが入ってます。
そのあと、メールでも不備があったことを教えてくれるので、出られなくても安心です。
このAmazonから電話がくる場合は、
011-330-3000
でかかってくる場合がほとんどかと思います。
最初、誰かと思ったよねw
急ぎの場合は、電話問い合わせもできる
自分はまだ使ったことないですが、
例えば、自分のアカウントを乗っ取られてしまったとか
メールの返信を待っていられないくらい緊急の場合。
テクニカルサポートの画面で、「電話でのお問い合わせ」を選択することができます。
しかも、向こうからかけてきてくれるので、
こちらの電話代はかかりません。
至れり尽くせりです。
もしかしたら丁寧なのはマケプレのテクニカルサポートだけで、
一般ユーザー(買い専)への対応はもっと雑なのかもしれないww
それはわからんけど、とにかくマケプレの対応はとても良いです。
ほんとにマケプレ利用者なんて腐るほどいるのに、
ひとりひとりにこの対応はすさまじいなと思います。
これからせどりとか不要品処分でAmazon出品を利用したい人は、
安心していいと思いますよ。
テクニカルサポートがほんとに優しく教えてくれますから。
Amazonって結構ナメた仕事してそうだよなと勝手に思ってましたが(すいません)、
全然そんなことありませんでした。
見直しました。
フォーエバー、アマゾン