前は2011~2012年くらいに買ったLogitecのLAN-W300N/U25ってやつを使ってました。
ちょっと前にパソコンを修理に出したんですけど、修理から返ってきてからどうもおかしくて、いつも通りUSBに挿しているのに認識されずネットに接続できなくなってしまいました。
(修理出す前まで普通にできてたのになんでだろう・・・)
っていうか、ほんの1分くらいパソコンに挿しただけなのに、この部分めっちゃ熱いの。
触ったら火傷したもん。これこっから発火して火事になるよって恐怖する熱さ。
ネットに接続できないとなると死活問題ですので、ものすごく久しぶりにAmazonのお急ぎ便を使いました。
お急ぎ便はもちろんコンビニ受け取りもできるので、気が楽ですよー。
BUFFALO WLI-UC-GNM2(無線LAN子機)レビュー
結論から言うと、遅かった(ブツ切れ)です。
箱はこんな感じです。
Amazonの販売ページの説明だとよくわからないんですけど、
家に無線LANの親機があって、デスクトップパソコンでネットを接続したい。
って時にこれをデスクトップに挿せば使えますよ。
セットアップディスクと説明書が入ってます。
対応はとりあえず今売ってるWindowsパソコン全部って感じです。
こんなのが入っていましたが自分の場合は特に何もしなくても大丈夫でした。なんなんだろうコレ。
起動しなくなることがあるって怖~
みなさんは念のためこのURLにアクセスしておいたほうがいいです。(手打ちめんどくさいけど・・・)
今の子機はセットアップが本当に簡単
USBはディスクでセットアップしてからパソコンに挿すようにしましょう。
セットアップしてる途中で「USBを挿してください」って指示が出るので、ここで挿します。(別に最初から入れても指示の時にまた抜いて入れなおすだけで害はない)
ディスクを入れるとこのような画面が出ます。
「マニュアルを読む」を押すとpdfファイルで説明書が出てくるので、それを見ながらやりましょう。
いろいろインストールするソフトがあるけど、全部インストールしてもウザい宣伝とかポップアップとかは出てきませんでした。
2週間使ってみた感想
遅い!ブツ切れる。
もう、明確に遅いです。前使ってた子機と違いがハッキリわかります。(ネガティブな意味で)
Androidでネットをする分には(Wi-Fi)別に遅さを感じないので、明らかにこの子機のせいです。
まあ家の構造や親機LANからの距離もあるのであんまり一概には言えないと思うんですけど(これほど「人による」ものもないかもしれない)
めっちゃでもないけど結構ブツ切れるし、速度、おっそ!!
ちなみに自分は1Fに親機が置いてあって2Fでつないでいます。
画像表示とかこんなんなるからね。ストレス溜まるってレベルじゃないよ
まあ緊急用にはいいのかなあって感じはする。
こういうの使ってみないとわかんないからね。。
自分の環境では、めっちゃストレスでした。。
いいところ
小さいから存在感がない。ノートパソコンにはいい
これ、めちゃくちゃ小さいです。
2cmないです。
デスクトップは背面に挿しちゃうのであんまり関係ないんですけど、
ノートは横に挿すから目に入るもので、ここまで小さいと気にならないと思います。
で、ちっちゃいので何らかの理由で外す場合はなくさないように注意しましょう。
安い
882円なんでねー。
そりゃ、アマゾンでずっとだと思います。
前使ってたLAN子機のように、ちょっと挿しただけで金属面(?)が火傷しそうになるくらい熱くなるというのもなかったです。(なんだったんだろうあれ・・・)
セットアップが簡単
今は本当にセットアップが簡単でパソコン音痴でも助かります。
残念なところ
最初キャップを取るのが大変
これ本体がちっちゃいから、キャップ開けるときに引っ張れないわけよ!!
持つところがないww
自分はこのキリトリ線のところにハサミで切れ目を入れて、爪で引っ掛けて引っ張ったりテコの原理でやったりしました。
地味に試練。地味にちょっと固い。
USB3.0ではなく2.0
自分は今までUSB2.0だの3.0だの気にしたことなくて、
3.0のほうがとりあえず速いんでしょ的な認識でした。
でもこうして子機を買うにあたり調べてみると、意外と、2.0と3.0の違いは雲泥の差みたいです。
3.0は、2.0の10倍の速さだそうです。
あと5年後くらいに、4.0、5.0が出てくるんだろうか?
なんか技術が発達し過ぎると怖いですね。その代わり地球が滅亡しそうで。
まあ、880円なので、USB2.0でも納得なんですけどね(笑)
余談:何年か経って付属のCDをなくしたorどこにしまったか覚えてない!ってとき。
自分はそのパソコン修理返って来たとき、
LogitecLAN-W300N/U25のセットアップCDなくしてて(ないとネットに繋げない)えーどうしよと思ったら
今の時代、型番でGoogle検索すれば
CDデータを.exeファイルでダウンロードできます。。
いやいや、ネット繋げるためにそのファイル欲しいのにネット繋げねーんだからググれねーよ!!
って思うんだけど、自分は家にノートパソコンもあったのでそっちで落としてUSBメモリに入れて、.exeをデスクトップにコピーしました。
パソコンが1台のみの方は、iPhone/Androidで落としてそれをパソコンに繋げばいいんじゃないでしょうか?
型番で検索すればだいたいセットアップディスクは手に入る、便利な時代になりました
BUFFALO WLI-UC-GNM2はおすすめしない!安いのには理由がある!
こういうルーターに限っての話じゃないけどね!100均製品には100円の理由があります!
これがあまりにも遅すぎてストレスになったので、
更に調べて評判がいいのを買い直しました。
でかいwwww
Gと蟻って感じですねー
なんと、882円に比べて
3,722円でございます!
あべべべべべべ!!!
あががが・・・。
自分もそろそろネットに金をかけることを覚えなくてはな・・・。(仕事で使う一番大事なものなので・・・)
冷静に考えるとネット(速さ)に金かけないでどうすんだって話なのでね・・・
こちらはWLI-UC-GNM2とくらべて圧倒的に速いです!
ものすごく違いがわかります。
これもまた、レビュー書きます!
Amazonは未開封/購入者側の事情だったらこっち送料負担で全額返金してもらうこと可能なんですが
もう開けちゃってると半額返金だからねえ。。
返品したってしょうがないしやっぱ安いのはそれなりかなって勉強になりました。