ゲームの説明が少なすぎる。
博士、ほとんど何にも教えてくれねーじゃんww
ここまで手探りなのも逆にすごい
ポケモンGO初期プレイで思ったこと
ジムの戦い方が意味不明
とりあえずやってみたけど全くよくわからないままに負けました。
ジムの戦い方も博士おしえてくれねーじゃんwww
何をどうすればいいのか完全にわからなくて笑う。
こりゃ攻略サイトが羅列するわな
ARだと横に横に行くときがあって捕まえにくい
本人がグルグル回る
こんなふうに矢印が出てポケモンがどんどん左に行ってその場でグルグル回るハメになるという謎の構図が発生する
ARを切ると直るので、こうなったらしぶしぶ切っている。切ると固定カメラになるのでラクチン
意外とバス・車に乗りながらが楽しい
信号でとまった時にポケストップ回せるし、歩くより効率がいいw
バスとか車の時はタマゴの距離測定されないのかなー。
当たり前ですけど車は助手席に乗ってる場合ですよー。
運転中は事故る要素しかないのでやっちゃダメですよ。
飛行タイプは捕まえにくい気がする
飛行タイプ、距離感が全然掴めない。
ゴルバットとかオニドリルとか・・・
ただ単に強いから捕まえづらいのもあるのかな?
捕まえたポケモン一覧がめちゃくちゃ重い
スクロールしてるつもりなのに、勝手にポケモンがタップされてステータス詳細が出てきてイラッとくる。
なぜオーキドじゃないのか
オーキド・サトシ・カスミ(ハルカ)とかでよかったんじゃね?
何あのゲイ受けしそうなガチムチの博士(ありがとうございました)
ポケストップに身近なところの写真があるのに恐怖を覚える
これ、Google関与してるんですかね?
ストリートビューの機能かなんか借りてる?
それくらい自分が小さい頃からずっと通ってきた道路の
「え、こんな知る人ぞ知るような変な象まで・・・」ってのがポケストップ(写真つき)になってて恐怖を覚えた
この写真付きっていうのが怖くて、誰が撮影したんやこんな辺鄙なところまで
公園のポケストップが多い気がする
公園はだいたいポケストップになってるような気がする。
「あーこの公園こんな名前だったんだ」ってそこで初めて名前が発覚。
住所バレする人が出てきそう
これじゃないけどモデルさんとか可愛い子が
「うちの周り何もないwww」
って家の近くのスクショをツイート→地図から住所割れるありそう
ジム戦に集中できない
家で集中していろいろ考えながらゲームやりたいヒキにはわかると思うんだけど
ジム戦(戦闘)も外でやることを余儀なくされますよね。
スタバとかにパソコン持ち込んで仕事できるタイプの人はいいけど、
家でやらないと集中できないタイプは辛い。
回避とか攻撃とか集中してタイミングはかってやりたいのに外だと気が散って集中できないタイプには辛い。
逆に家で1人でできるサン&ムーン最強じゃん近代的じゃんって逆転現象が起こる
常駐してると朝起きても夜のまま
これ1回終了させてもう1回つけないとダメなんですかね?
自動で勝手に朝になってほしいなー
GPSで天気もリンクしたらいい
雨の日は雨、雪の日は雪w
そこまでいくとちょっと不気味かww
電池の消耗が早い
噂には聞いてたけど確かに減りますね。
こりゃバッテリーが売れるわけですわ
アマゾン軒並み売り切れww
自分はcheeroのちょっと前のやつを使ってますぞー
フル充電2~3回分くらい。
最近のはもっと軽くなってんだろな
フリーズ多発
これはどうやらバッテリーセーバーがONになってると多発するようです。
切ったところ、確かに固まりにくくなった気がします。
ARモードで「あーもう無理だ」と思ったらAR OFFにして挑む
切ったほうが圧倒的に捕まえやすかった
フレンド機能なし?
フレンド機能で友達登録できたりチャットできたりモンハンみたいにすれ違い通信みたいのはないんでしょうか。
それあったほうが楽しい。
すれ違い通信、みんなやってるからちょっと歩いただけでウハウハになってで脳汁出そう
ポケストップは「ながら」じゃないとできない。振動すべき
ポケモンが出たときしか振動してくれないんですよ。
ポケストップが
この状態になっても振動すべきです。
これがないせいでついつい歩きながらやってしまうって人が多いんじゃないでしょうか?
ポケストップの名前がいちいち面白い
住む象くん親子www
これ不動産屋の前にあるよくわかんない像なんだけどそんな名前だったんかいっていう
名前あったんかいっていう 象だけに
これポケストップの名前誰が決めてるんだろうwwだいぶ笑うし和む
怖い
初心者がやるべきこと!
とにかくポケモンを捕まえる!
ポケモンを捕まえればレベルが上がります!!
1回ゲットしたやつでも捕まえまくろう。
レベルが上がると強いポケモンも出てくるみたいですよ。
CP=強さでOK
たまにCP=???ってポケモンが出るときあるんだけど、
そいつは強いフラグっぽいです。今日1回だけ出て、カイロス CP388とかでしたー。
AR切ったほうが捕まえやすい
↑でも書いたけどグルグル回るはめになったりとか、
AR切ると画面が固定されるのですごく簡単。
ケーシィはやっぱり1回で逃げる
モンスターボール1回当てたら逃げます。
ゲーム版と一緒です。超狙って投げよう
ゲットしなくてもいいポケモンは左上の非常マークみたいなやつで逃げれる
これです。ポケストップ押したつもりが間違えてコラッタ押したなど多発。
ポケストップは5分すると復活する
5分って良心的だよね~
喋ってたり食べてたりしたらすぐだし
アイテムは同じ場所で同じのが毎回出るわけではなく、ランダムみたいですよー。
ポケストップの名前をタップすると写真が全部見れる!
「住む象くん親子」をタップすると、下の写真の全体像が出てきます!!
そうすると「うわあ本当にここで任天堂(Niantic)の中の人誰かが写真撮ったんや」って身近に感じられる。
同じGoogleアカウントでログインするとデータ・IDを引き継げる
で書いたように、自分1日で違う端末に乗り換えたんですけど、
同じGoogleアカウントでログインしたら、IDもゲットしたポケモンも全て引き継いだ状態でスタートしました。