家庭の●学みたいな使い古されたウザイ説教が始まるのかというようなタイトルですが、ただ単に自分が感じたことを書いてみたというだけですのでご安心を。
「メタボになるから・・・」「高血圧が・・・」「動脈硬化が・・・」(?)
なんて偉そうに言うつもりはありませんが、
先日、食べ過ぎの弊害を身をもって体験したので、それをちょっと書いてみたいと思います。
食べ過ぎると作業効率 大幅低下
自分はいつも、昼ごろに起きて夜の1~2時くらいまでパワーブログに記事仕込みの作業をします。
以前は一人暮らしだったので、時間なんて関係なく「お腹がすいたら食べる」ということをしていました。
今は実家に帰って来ているので、生活リズムを家人に合わせなきゃいけません。
自分ひとりだけ勝手な行動をしていると、家族に余計な負担をかけちゃうので。(皿洗い回数が増えることになっちゃったりとか)
で、うちんちの夕食はいつも19時なんですが、自分は夜の2時くらいまで作業します。
だから夕食をいっぱい食べておかないと、夜中に腹が減って寝れなくなるんですね。
・・・え?お腹すいて寝れないってこと、ありますよね?
おいしいものを食べるのは大好きだし、おしゃれなレストランとかカフェを探したりするのも好きなんですが、
アフィリエイトをやるようになってから、強く感じ始めました。
食べてる時間って結構無駄だよなと。
食事を無駄な時間だなんて、そんなことを言うのは100%人間的につまんねー・悲しい奴なので、
もちろん本気で思ってるわけではないです。
それくらい、アフィリっていくら時間があっても足りねー!もっと時間欲しいー!!っていうジレンマがあるということです。
で、
で、夜中になってお腹すいてまた時間とられるのが嫌だから、夕飯の時にいっぱい食べておくわけです。
そうすると・・・
昼間の作業と夜の作業、2つを比べて
夜の作業のほうが圧倒的にスピード&効率低下!!!
とにかくボーっとするんですよね。視界がなんかおかしい感じで、集中できない。考えてることも上手くまとまらないし、とにかくスピードが落ちる。
「なんでご飯食べてお風呂入ってからブログ書くとしんどいんだろう?」
っていっつも思ってました。
そして、ある日ふっと気がつきました。
”食べ過ぎなのがいけねーんじゃねーか?”
と。。
早速、食べる量を減らす
それまでは通常サイズよりも明らかにでかい茶碗2杯くらいご飯を食べてましたが、
1週間くらい前から、通常茶碗に戻して、更に小盛で食べるようにしてみました。
その結果
全然ラク!!!
ヘヴン状態!!
やっぱり全然違いました。夜でもわりとシャッキリしてて、頭も回るしタイピングも早いしで、元気にブログを書くことができます。
食べるのって腸にすごい負担かかってる(?)とは聞いたことあるけど、食べ過ぎの弊害がこんなにひどかったとは。
身を持って思い知りました。
少食であればあるほど、人間ハッピーですわ。これはマジ。
(※怪しげな宗教ではございません)
あんまりこういうイイコちゃんっぽいこと言いたくないけどもちろん生活習慣病の観点でもそうだし、「効率重視のためにしぶしぶ控えめにしたら痩せた」って、思わぬ副収入ですよね。
ラッキー。
最近話題のココナッツオイルも食べてますよ。
おいしそうでしょ?
スマ●マでローラが紹介してたココナッツオイル焼きりんご。
・・・。
違います。自分がミーハーなわけじゃなくてジャニオタの
が次の日には買ってきてただけなんです。
流行に流されていない。
けど、ココナッツオイルは本当に、陳腐な言葉になっちゃうけど身体にいいらしいですからねー。
ならなんでもっと前から話題になってなかったんだっていうくらいそういう商品次から次へと出てくるけど。
アフィリエイターが最高のパフォーマンスで作業するには
ちょっとの運動(気分転換)、食べ過ぎないこと!
自転車は、ウォーキング・ジョギングより膝に負担かからないし、景色も楽しめるしで最高ですよ!
新ジャンル:アクティブアフィリエイター、どうっすか?