自分はヤフオクをよくやるので、先日ジャパンネットバンクの口座を作ったと書きました。
街に出れば
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行-Wiki
三菱UFJ
itot
三井住友
などがありますが、
ジャパンネットは名前の通りネットの銀行なのでATM(支店)がありません。
どうやったら現ナマを引き出せるのか??
結論から言うとその辺にある
ゆうちょ銀行、三井住友銀行、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン
から出金可能です。
ジャパンネットバンクの現ナマ出金方法
自分はジャパンネットの他にゆうちょ銀行、三菱UFJ、三井住友の口座を持っています。
最初、ネットの銀行だから現金で引き出すことはできないんだろうなと思ってて、
それならジャパンネット→ゆうちょ間で振り込みすればいいんじゃ?
と思ったのです。
ジャパンネット→ゆうちょ→そのへんのゆうちょATMで現金を引き出す。
これをやってみようと思ったところ、なんと振込手数料が174円かかります。
これを振込のことだと勘違いしたのです。
そりゃやだな~と思って公式サイトをよく見てみたところ、
これって載ってる銀行のどこからでも引き出せるってことか!と気づく。
三井住友は三井住友、ゆうちょはゆうちょでその支店でしか引き出せないイメージがありました。
そしてトークンと一緒に来たキャッシュカードの存在を思い出す。
これだーーーー!!
よく見たら「キャッシュカードはこちら」って書いてある!!
お引き出ししてみた
早速そのへんの三井住友銀行で下ろしてみました。
「お引き出し」を選んでジャパンネットのキャッシュカードを入れます。
Visaデビットと方向を間違えないようにね!
そしたら「これは三井住友じゃなくジャパンネットのカードですがいいですか?」とかの警告もなんもなしに普通に出金できました。
「手数料いくらかかりますがよろしいですか?」
とかって確認画面も出ず、金額を押したら即です。
ビビりましたが アプリで確認してみると
どうやら提携ATMでの引き出しは、手数料はかからないようです。
と思ったけどこういうことですな。
最初の1,000円はビビりながらやったからなんだけど、
上記の通り最初タダ+2回目は3万以上だったのでなんの警告も出なかったのかもしれません。
ジャパンネットの出金は3万円以上からするようにしましょう!
ご丁寧にメールも来てました。
それにしても引き出す時に
「月1回まで無料、3万円以上の引き出しであればずっと無料です」
って一言出してくれたっていいのにねえ。不親切だなあ。
ネット口座作る人はみんな情強だと思われてるんだろうか(?)