昨日、一昨日とめっちゃ下げたんですが、狼狽売りする人の神経がわからん。
余剰資金でやってるはずじゃないの?
0になってもいいお金でやってんじゃなかったっけ?
&、始める前に「仮想通貨は(FXとか株よりも)価格の変動が激しい(=ボラが大きい)」ってわかってから投資してるよね!?
ってことは、余剰じゃない資金でやってる人がいっぱいいるってことなのかなあ?
仮想通貨FXならわかるよ!
早く逃げないと借金(ロスカット)する恐れあるもん、それは逃げるのわかるw
けど、現物取引って最悪原資が0円になるだけだよ?
イージーモードすぎない?借金しないんだよ?
例えば、原資100万→30万になった時点で
「ううっ!もうだめだ!せめてこの30万だけでも手元に残して撤退しないと・・・!0になるよりマシだ・・・!」
って心理なのかなあ?それならちょっとわかるw
表に出てくる情報は、いいことばかり
みんな、億り人だ億り人だって聞いて、いいな!自分も億り人になりたい!って思うでしょ?
言っとくけど、それてみんな含み益だからね。
利確しなきゃ幻想です。
仮想通貨は乱高下が激しいから、一瞬で8000万になるし5000万にもなるし-1000万にもなる。
仮に天才的才能でてっぺんで利確して1億ゲットしたとしましょう。
税金で55%取られます。手元に残るのは4500万円です。
だから正月明けの暴騰で億り人になった人も、まだ税制が整ってないから利確してない人がほとんどなわけです。
そんで昨日のこの暴落、億り人になったぞー!ってツイートしてた人も
現在7000万とか6000万になってるよね。
そういう、含み益が1億→5000万になったり、下手したら-1000万とかになったりする光景、考えたことありますか?
表にはいい情報しか出てきません。想像できないから自分がそういう立場になったときに狼狽する。
たとえば、「モナコインを2017年1月に買ってたら、今頃600倍!100万買ってたら6億!」とか言われてたけど
それ、天井で利確できた人の話ね。
一瞬は含み益で億り人になれたかもしれないけど、今、モナコインは最高値2,000円の半額以下、800円ですよ。
終わったチャートではなんとでも言える
そんなら2,000円で利確すればええやん!俺が1円の頃から買ってたらきっとできた!
って思うかもしれんけど
リアルタイムでは「2,000円が天井だ!」なんて誰もわからない。
むしろ「もっといくはずだ!」って思ってた人が多いだろうね。
ちょっと下がっても、また押し目を作って上げていくはずだからずっと持ち続けて、ずるずる・・・現在に至る。
経験してみればわかるけど、てっぺんで利確なんて絶対無理なんですよ。
感覚的に無理だし、物理的に無理(=注文通らない)ってのもあるw
頭と尻尾はくれてやれって言葉はこういうとこから来てるのです。
今から始めるのは遅い?
ここからBTCが1000万いくとしよう。
それって今「BTCが10万のときに買っときゃよかったー!!くうーっ!!」ってなってんのと同じじゃないですか
2019年の未来から戻ってきたんですよ・・・あなたは。
って思えばいいんじゃないでしょうか。自分はそうしている。
まあ、確かに100円、1,000円、1万、10万の時に入ってたよりは大きくは狙えないけどねw
それはもう初期に行動力なかった自分の責任だからしゃーないなw
そっかー今からBTCが1000万になったとしても、たった10倍かー。
そう考えるとそれなりに悔しいですね、しゃーないけどww
自分の仮想通貨に対する考え方
例えば今ここに100万とか200万ありますよね
それで、一生生きていけるの?
100万なんて、1年でなくなるよね。
そして、100万って別になくなっても死なないよね。
自分の場合、「すまん実家にいさせてくれ!」って土下座すれば10ヶ月で100万円溜まります。(アフィ収入1ヶ月10万と見積もって)
なくなっても死なないなら、何倍もリターンがあるものに飛び込むべきでは?
もし0円になって、それでも辛いときは そのときは自殺すればいいんじゃないですか?
仮想通貨に限らず、「FX怖い」「株怖い」「どうせ暴落するよ」「うまくいくわけない」って
ビビってやろうとしない奴に限って言うけど
たろうのブログにも書いてありましたが
それなら全力でショートで持ってりゃいいじゃんって思う
どうせ暴落すると思ってんなら 売ればめちゃくちゃ稼げるよ?ってw
2017年は、終わってみたら「バカでも買えば勝てた相場」って言われたよね。
それが、なんで2018年になってから「勉強して買わないと痛い目に遭う」みたいに言われてんの?
自分は2017年も2018年も変わらんと思ってます。
少なくとも2018年1月現在は、手堅い銘柄を、どの値段で買ってもガチホすれば勝てる相場だと思ってる。
ガチホすればってとこが重要
つまり、勉強って言うのは
「通貨・ブロックチェーンを勉強して、納得して、信じて、狼狽売りするっていう考えにならない境地までいく」
ってことなんだよね。
怖くなって手放しちゃうって
・その通貨の可能性や仕組み、どういう意図で使われるのかもわかっとらん
・資産の増減だけ見て怖くて手放しちゃう
って二重にアウトってことですな
自分もまあほとんどさっぱりわからんけど、狼狽売りだけはしない。
それが一番の武器になるんよ。
狼狽売りしないだけで勝てる、と言ってもいいと思います。
ガチホできるって、それだけで武器になるんだなって今回の狼狽売り騒動でわかった
草コインに夢を見てる人は知りませんw
まあ、これでBTCさんやETHさんが0円になって自分の資産が死んだら笑ってください。
さっきも言ったように、100万投資したとして 自分の場合は10ヶ月で取り返せます。
0円になったらそりゃ嫌だけど 行動できた自分を誇らしく思うし、人生の経験値になるし
別にいいかな。
しかし仮想通貨ブログやろうと思って4記事くらい書いたけどやっぱだめだーー続かねえなーー
それより漫画読みたいしゲームしたいから、無理でしたw