Twitterの画像付き自動投稿なら、Bufferよりdlvr.itのが最強だった

ブログをやってる人ならツイッターでの宣伝も欠かせません
ってことで、

前回、ツイートを画像付きで手動で予約投稿できる
「Buffer」
を紹介したんだけど、

先日からまとめブログを始めたんですけど、まとめブログは、SNSでの宣伝&拡散が必要不可欠です。 で、パワーブログと違って1日の記事数がどう...

Bufferは、”記事投稿と同時に画像付きツイートをする”のでははなく、
”記事投稿後、手動で予約をする”というような設定でした。

「記事1更新しました!」
「記事2更新しました!」

っていうのを、
どんどん時間指定をしてBufferに追加していくわけですね。

rr

画像付きじゃなく、
文字のみの自動ツイートならプラグインでいくらでもありますが、

「画像と一緒に」ってとこが重要なんです。

文字だけのツイートなんてTLに埋もれてしまう可能性大です。

画像付きのほうが、明らかに目に止まりやすく、クリック率も高い。

実際に自分がツイッターを見ている時、
画像付きのツイートのほうがぱっと目に入りませんか??

そんなわけで、めんどくせーけど画像付きでうまく投稿できるのは
Bufferしかないと思ってやってたんだけど、

予約投稿作業がめんどくさすぎて、
3日位でやらなくなっちゃいました。

もっといいのはないかと思って更に調べたら、
やっと理想の自動投稿プラグインを見つけたので紹介します。
手のひら返し

スポンサーリンク

Twitter画像付き自動投稿なら、dlvr.itがまさに理想型!

dlvr.it

dlvr.it https://dlvr.it/

公式サイトもめちゃくちゃオシャンティです。

こっから自動投稿させたいアカウントでログインします。
今のところ、1つのアカウントでしかできないっぽい?

1

ログインすると、この画面になると思うので、
「Edit」をクリック。

post

この「Post Photos」にチェックを入れましょう。
これで投稿と同時に、アイキャッチ画像も一緒にツイートされます。

item

「item text」のタブ。

この「Start items with」に入れた文章は、ツイートの冒頭に表示されます。

「End items with」は、最後に入る文章です。

いれたい人は設定しときましょう。

「記事タイトル+画像だけでいい」って人は空欄で何もしなくてOK。

設定はこんだけ!!

これで、次の投稿から画像と一緒に自動ツイートしてくれます。

本文で一番最初に使われた画像じゃなく、アイキャッチ画像が添付されるので注意。

yhtgf

実際にはこんな感じ。

item textの欄は何もいじらず空欄です。

アドレスがdivr.itのアドレスになってるね。
問題なく自分のブログ記事に飛ぶので大丈夫です。

ツイートまでにちょっとタイムラグがあって、10分くらいかかるかも。

ツイートが投稿される前にアイキャッチを変更すると、
何もない状態でツイートされること多しなので注意。

これで、Bufferで宣伝ツイートを予約投稿するのではなく、
WordPressのほうで直接時間を指定して予約投稿にすれば、
投稿と同時にツイートされます。

あとは複数アカウントokだったら最強なんだけどなー

この手のツールって複数アカウントは有料なこと多いよね。Bufferも2アカウント目からは有料だし

いや、実際、
他のまとめブログってどのツイッター連動プラグイン使ってんねやろなあ

にじ●んとか俺的とか・・・

RT数によって自動で再投稿するってどういう仕組なんだろ

ライブドアブログ専用プラグイン?(??)

気になるわ~

詳しいdlvr.itの使い方はこちらのブログがわかりやすいのでご参考に!

スポンサーリンク

フォローする