Yahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクは、貼る意味ありません。7月から報酬1%~【バリューコマース】

一昨日、いつものようにメールチェックしているとこんなメールがきてました

yahoo

汗

ああ!?

スポンサーリンク

これでYahoo!ショッピングのアフィリリンクを貼る必要なくなりましたね

自分は、前に

っていう記事を書いたんだけど、

Yahoo!ショッピングのリンクも貼ろうと思った理由っていうのは、
カエレバのページに書いてある、カエレバ作者かん吉さんのメッセージ

楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。
彼らは、あなたが紹介した商品を買おうと思っても、
楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。

報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、
読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です!

カエレバ

っていう一文がとても頭に残っていたことと、

ただ単に商品リンクが3色あったら可愛いなーってだけだったんだよね。

yahoo1

Amazonでしか買い物しない、
楽天でしか買い物しないって人がいるように、

もしかしたら、少数派で
Yahoo!ショッピングでしか買い物しないっていう人もいるかなー?と思ったから。

もしそういう人が自分のブログに来てくれた時、
リンクがないと申し訳ないなーっと思って。

Yahoo!ショッピングのリンクを3ヶ月貼ってみた結果

2015/03~05までの3ヶ月間の統計です。

htgf

自分のブログは月間約10万PVです。

クリック数2ケタ。

Amazon・楽天リンクのクリック数はこの10倍以上です。

eraw

そして報酬200円とか700円とか・・

しにたい

これもAmazonと楽天の収益に比べると10分の1くらい。

5月のAmazonの収益は15,400円、楽天は8,000円

Yahoo!ショッピングは282円です。

Yahoo!ショッピングでアフィリをしようと思ったら、
今のところバリューコマースとしか提携してないので、バリュコマを通してやることになるが、

バリュコマの最低支払額1,000円・・・

お!?

1,000円!?

5,000円くらいからだと思ってたわw

5,000円が最低支払額だと、
いつまでも報酬が5000円に突破せず引き出せないのでやめとけ
って言おうと思ったんだけど

その面では特に心配なしかw

でも、どっちにしろYahoo!ショッピングは、承認がクソ遅いです。

いつまで確定報酬ゼロなんだよっていう

?

別に、Yahoo!ショッピングの料率が1%だろうが何%だろうが、
必要とするユーザーのために貼ってたと思うんだけど、

この結果の通り「逆に貼る意味ねーな」と思い始めてから、
もうどうでもいいやってなってたので、今回の「1%引き下げ」は、
完全に撤退するいいキッカケになったと言いますかw

まあ結局1,000円支払いならほっとけばすぐいくし、
リンク修正もめんどくさいので貼っちゃってる分は放っとくと思うけど

自分もヤフーショッピングで買い物なんかしたことないし、
ここで買う人は少ねーだろーなーと思ってたんだけど、

やっぱりその通りでした。

そのことがわかっただけでもよかったかな。

ヤフーショッピングで買うとどんな得があるんだろ

Tポイントがつくくらいかw

楽天みたいにたまにでっかいタイムセールとかやんないとダメなんじゃないかなー

総合的にYahoo!ショッピングのアフィリエイトはオススメしません

cross-42928_640

  • Amazon、楽天に比べて、やっぱりクリック数が少ない
  • 成果確定までが遅い

何かブログ商品を紹介したいときには、

  • Amazon
  • 楽天

この2つのリンクだけで十分だと思います。

というかそうするべき。

ほんと、Yahoo!ショッピングからのリンクは
購入されません。

貼るだけほぼ無意味といっていいかと。

スポンサーリンク

フォローする